医療法人美櫻会
平本眼科クリニック

MENU
20230105 main

〒547-0002 大阪府大阪市平野区加美東1‐13-43

20230105 main

お知らせ

現在、お知らせ情報はありません

ごあいさつ

Dr

院長平本裕盛

2000年関西医科大学卒業。同大学眼科学教室を経て、倉敷中央病院、市立吹田市民病院、大阪府済生会野江病院、関西医科大学附属枚方病院、関西医科大学総合医療センターに勤務し、幅広い眼科疾患の診療や手術の研鑽を積む。これまでの経験と知識を生かし、地域医療に貢献したいと2015年に幼少期を過ごした加美で開業。日本眼科学会眼科専門医。

関わる人すべてに笑顔を届けるために
希望に沿った治療法を提案します

患者さんに笑顔になって帰ってもらうこと。これが当院の診療理念です。さまざまな不安を抱えて受診される方には難しいことかもしれません。しかし、「来て良かった」と思ってもらえる診療を心がけています。そのため、患者さんの目をしっかりと見ながら説明をするのはもちろん、一人ひとりの理解度に合わせて言葉を選びながら病状をお伝えします。その際には、眼球の模型や検査画像を用いることも。当院では大学病院と同等レベルの設備を導入しており、手術室も備えています。常に進化する医療技術にもアンテナを張り、知識のアップデートを欠かすことはありません。

特に力を入れている白内障の治療では、日帰り手術も可能です。見えにくい、まぶしいといった症状はありませんか? 白内障は必ずしも手術を推奨するのではなく、患者さんの希望やライフスタイルに合わせて治療方法を相談し、提案しています。またこれまでに培った経験を生かし、緑内障治療にも取り組んでいます。当サイトをご一読いただき、一つでも当てはまる症状などがある場合には、眼科を受診しましょう。

当院の特徴

特徴1

「目がかすむ、
白く濁る」

加齢に伴い、眼球内の水晶体は徐々に酸化します。そのため40代頃から症状が現れる方が多いですが、若い方にも急増しています。

特徴2

「物が二重に見える」
 

水晶体に濁った部分があると、透明な部分と光の進行方向が変わってしまうため、物が複数に重なって見えることがあります。

特徴3

「光がまぶしく感じる」
 

水晶体に濁っている部分と透明な部分があると、濁りの程度がまだらになるため、光が乱反射することで「まぶしさ」を感じます。

特徴4

「月の光が
にじんで見える」

月の光がにじんで見えたり、月の周りに輪がかかったように見えませんか? これまでと見え方が変わった方は注意が必要です。

特徴5

「40代以上の方」
 

白内障は40代から発症率が上がり始めます。眼科疾患は初期の場合、自覚症状がないことが多いため定期的な受診をお勧めします。

診療内容

1

白内障

目のレンズにあたる水晶体が濁るのが白内障です。カメラのレンズが汚れている状態を想像してください。写真の写りが悪かったり、かすんでしまったりするでしょう。目も同じです。加齢とともに進行しなくなる近視が年々悪化している場合には、白内障が疑われます。当院では、精密な検査機器や顕微鏡を導入し、濁った水晶体を摘出して人工の眼内レンズを挿入する日帰り手術を行っています。

2

安全性を重視した白内障手術

医療が進歩した現代では白内障で失明する方はほとんどいませんが、放置し続ければ光を失う可能性もゼロではありません。これまで数多くの眼底疾患の治療にあたってきた日本眼科学会眼科専門医である院長が、大学病院と同等レベルの環境を整備。手術室には外気が入り込まないように陽圧換気を採用しています。また、検査機器や手術機器も先進の設備を導入しています。

3

日帰り手術のメリット

白内障の手術は短時間で痛みが少ないのが特徴です。しかし、手術を受けるという緊張感はなかなか拭えないもの。術後は疲れを感じる方も多いでしょう。そのような日に安心できる自宅に帰れるというのは大きなメリットです。入院に伴う手続きがないことも負担軽減につながると考えます。軽度認知症の方は局所麻酔での手術が可能なので、生活環境がほぼ変わらない日帰り手術をお勧めします。

4

手術の痛みや注意すべき合併症

当院では、白内障の手術で古くから使用されてきたテノン嚢下麻酔を採用しています。これは、しっかりとした麻酔効果が得られると考えているからです。それでも痛みに対する不安があるのは当然ですから、術中の声かけも忘れません。術後に手で目を触ってしまうと眼内炎という感染症にかかる可能性があります。最も注意しなければならないため、術後から翌日の受診までは眼帯で保護します。

5

当院の院長からメッセージ

開業以来、数多くの白内障手術を実施してきました。当院の設備は、大学病院と同等レベルの機材を備えています。特に顕微鏡に関してはこだわり、グレードの高いものを導入。より安全で精度の高い診療のために、積極的に勉強会にも参加しています。無理に手術を進めることなく、患者さんに寄り添った診療を行いますので、まずは気軽にご相談ください。

費用の目安

多焦点眼内レンズ/25万円~
※多焦点眼内レンズを用いた白内障手術は選定療養の対象となり、手術費用の一部が保険適用となります。詳しくはお問い合わせください。

診療時間

時間
09:00~12:30
16:00~19:00
09:00~13:00

9:00~12:30 16:00~19:00 木・土曜13:00まで  予約制  火曜PMは手術  臨時休診あり

医療法人美櫻会 平本眼科クリニック

診療科目
眼科
所在地
〒547-0002
大阪府大阪市平野区加美東1‐13-43
TEL
06-6796-7073
駐車場
有(2台)
交通アクセス

JRおおさか東線・新加美駅より徒歩約7分
JR関西本線・加美駅より徒歩約6分

ページ
トップへ
Access